
HISTORY
経歴
大学時代、私大工学部で都市計画などを学ぶ。卒業後米国に留学し英語学習の魅力に触れる。
帰国後、越谷の学習塾で英語講師スタート。本部長、教室長、英語科主任を歴任。
5年で退職し再び米国へ留学。帰国後、学習塾トーゼミで英語講師、教室長を兼任。
2011年 英語塾Zest設立。独立し、日々英語指導に情熱を燃やす。
QUOLIFICATION
資格
- 実用技能英語検定試験 1級
- 普通自動二輪車免許
- 普通自動車免許
- 殺陣道 初段
HOBBY
趣味
キャンプ
16歳から毎年友人や家族とともに、アメリカの主要なナショナルパークは、ほぼ制覇しています。
ギター弾き語り
洋楽、邦楽問わず。授業でも活用しています。
読書
2020年は月7冊をノルマにしていました。生徒にも読書を勧めています。
COLUMN
コラム
アメリカ留学から得たもの
他国の人とコミュニケーションが取れることの面白さに気付いたことです。
アメリカを留学先に選んで満足した理由の一つに、様々な国籍の人が集まってきているという点があります。
イタリア、フランス、ドイツ、スペイン、韓国、中国、サウジアラビア、トルコ、アルゼンチン、ペルー、ブラジルなど懇意にしていた友人の国籍です。
彼らとは英語を通して付き合わざるを得ませんでした。つまり、必要だから英語を学ぶという理想的な状況を手に入れたのです。「受験に必要だから」とか「いい仕事に就けるから」ではなく、その先にもっと楽しい、新しい自分との出会いがあります。
授業でいつも心に留めているのはテストの時は"accuracy"「正確さ」を意識して、話す時は"fluency"「流暢さ」を心がけるということです。点数が上がれば嬉しいのは当然のこと、英語を使う楽しさに気づけば英語の学習は楽しみの一つに変わります。
英語ができるようになったら?
ある日、英語を思うように使いこなせたら、どんなことをしてみたいと生徒に尋ねたら面白いアイデアがたくさん出てきました。
世界が広がるのは当然のこと、自信が持てる新しい自分に出会える。
なんと素敵なことだと思いませんか。